2004年に発売されて以降、若い世代を中心に爆発的な人気を集め、昨年発売された最新作4gも200万本を超える売上を記録するなど、いまなおその人気は衰えることを知りません。
そんな超人気タイトルモンハンですが、次回作はこれまでの3dsではなく、別の機種で発売されるとの噂が流れています。
最新作はps4で発売!?
モンスターハンターが本格的にブレイクしたのは、2007年にpspで発売されたMHP(モンスターハンターポータブル)からです。
これまではps2で発売されていたソフトを携帯機で発売。
どこでも気軽にプレイができる携帯機になったことで、一緒にクエストに行ったりお互いの装備を見せ合ったりすることが容易になり、その手軽さが中高生の間で爆発的な人気を起こしました。
そんな携帯機でヒットしたタイトルを再び据え置きに戻す。
スマートフォンの台頭などで、据え置きの存在感が弱まりつつある現状を考えると、この選択はミスマッチのように思えます。
ただ、同時に出してもおかしくない理由もあります。
ps4では外伝を発売
モンハンをps4で発売する理由。
それはずばり“MHF”の人気低下にあります。
オンラインゲームのモンハンとして2007年に発売されたMHFは、今年で9年目。
これまで様々なアップデートを繰り返しながらここまでやってきましたが、MHFGになってからはマンネリ化の傾向にあります。
プレイ人数も昨年あたりから減ってきていて、今ではすっかり廃人仕様のゲームとなってしまいました。
PCだけでなく、据え置きでも発売してきたMHFですが、こちらの方もあまり売上はよくなく、MHFは確実に世間の目から離れていっています。
カプコンとしてはなんとか手を打ちたい。
そこでps4で、外伝として新作を投入です。
据え置きは任天堂からWiiUが発売されていますが、Wiiの時とは違い、なかな売上が伸びてきません。
ps4も売上に関してはそこまでなのですが、ドラクエ外伝やブラッドボーン、FF15といった大作が控えていることもあり、今後の伸びしろを考えるとps4での発売、またはps3とps4のマルチでの発売が有力だと思います。
まとめ
外伝がps4で発売される予想を上に書きましたが、本編であるナンバリング作品の方は、今後も3dsで発売されると思います。
最初に書いたようにモンハンは携帯機として人気が出たタイトル。
今もなお売れている現状を考えると、ナンバリング作品を据え置きに持ってくるのはかなりリスクを伴います。
ですので、
ナンバリング作品はこれからも3dsで、
MHFから離れていった人を取り戻すためにps4で外伝を発売。
こういった流れになるのではないかと思います。
あくまでも予想なので、もちろん外れる可能性もあります。
今後どうなるかはゆっくり期待して待ちましょう!!
MHXが3DSで発売されますが、Pシリーズの製作P&D小嶋氏一瀬氏が復帰されました。
個人的な感想ですが、4Gの出来を見ると両氏の復帰は非常に期待を持てます。
でネットの噂だと、MHXは小嶋・一瀬だが、ナンバリングは辻本・藤岡でいくのでは?と…。
辻本・藤岡はちょっと心配な点があるので、できればMH5も小嶋・一瀬ペアで行ってほしいですが、その辺はどう推察されてますか?